fc2ブログ

記事一覧

2人の大量殺人鬼を生み出したコロンビア(13)-ギネスブック認定の殺人鬼『ペドロ・アロンソ・ロペス』(4)

『ペドロ・アロンソ・ロペス』は、

調査官に、少女ばかりを殺した理由について聞かれると、

「鶏肉を食べるようなもんさ。

若鶏があるのに、

なんで、わざわざ古くなった鶏を食べるんだ?」と、
ニヤリと笑いました。

そして、
日頃から笑顔の絶えない『ペドロ・アロンソ・ロペス』は、

「エクアドルの娘たちは、他の国の娘たちとは違い、

親切で礼儀正しく、優しくて、無邪気で、
人を疑うことを知らないんだ。

だから、俺は、特に、エクアドルの娘たちが、

一番好きなんだ。

俺は、子供を愛する親のように、

やさしく腕に抱いて、警戒心を解き、

その後に強姦し、

その目をじっくりと眺めながら、絞め殺した。

死ぬまでに5-15分かかったが、

俺は、情けをもって殺したよ。

喉元に手をやっている時、

最高に幸せを感じて、こうごうしい時間が来るんだ。

その時、目を覗き込むと、

目の中の輝きが、消えていくんだ。

その目の中の輝きが、

消える瞬間を見るのが、

実に堪らないんだ。

命尽きる瞬間は、心を奪われるし、深い喜びと、
神を身近に感じるんだ。

そして、すごい興奮を味わえるのさ。

人を殺した経験のある人間なら、

俺の言っていることが分かるだろう。

死んでいるかどうかを確認するために、

長時間一緒にいたんだ。

そして、
まだ生きていた場合は、

手首や喉を切り裂いて、

血液が、流れ出るかどうかを、確かめたんだ。

女の子たちは、本当に、純真無垢だったよ。

今、思い出しても、実にたまらない。

いつの日か、俺が解放されたら、

殺しを再開して、

この感覚を、味わいたい。

本当に、殺す事を再開できるなら、

これほど嬉しい事はないし、生きがいを感じるよ。

俺は、不幸な人生であったが、

殺されかけて、
沢山の人を殺すと言う夢が消えかけていた時、

俺を不憫に思った神様が、助けてくれた。

だから、多くの人を殺すという事は、

宿命…、いや、神様の意思だ!

そして、俺には、ポリシーがあるんだ。

夜には殺さない。

何故なら、辺りが暗いせいで、

苦しむ相手の目が、見えないからね。」と、

微笑みを浮かべながら、語りました。(続く)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ジャンルランキング

ランキング

クリックすると、点が入るらしい

ランキング

カテゴリ

鳥 (4)
魚 (5)

プロフィール

ムーミン

Author:ムーミン
生まれは、福岡、
育ちは、大阪、
現在、秋田市で、
動物病院を開院。

長年、
水族館、動物園で、
獣医師として勤務していました。

短期間ですが、
犬猫行政、
食品衛生業務も
しました。

その後、
長年、
東北、沖縄の
動物病院で勤務しました。

大阪に住んでいた時、
ジュニアリーダーをしていたので、
キャンプなどの指導などをしていました。

旅が好きで、バイクや車で
北海道や東北、関東などを、

野宿しながら、旅をしていました。

そして、
海外14カ国を、旅をして、

海外の複数の動物園や水族館で、
研修しました。

詳しくは、
別のブログ「あっちこっち雑記」で。

祖先は、醍醐源氏の末裔で、
福岡県八女市黒木の
猫尾城の城主を
していました。

先祖は、足利尊氏と戦い、
多々良浜の戦いでは、
敗戦しましたが、

筑後川の戦いなど、
最終的には勝利し、

3代将軍足利義満まで、九州を治め、

中国の「明」と、貿易をしていました。

詳しくは動物病院HPで。

学生時代、
生物学と歴史は好きでした。

試験の時は、
事前に、関連事項まで詳しく調べて、

特に歴史の時は、
現地調査までする事があったので、

筆記試験の時は

関連事項まで、詳細に書くと、

テスト用紙の回答欄のスペースでは、

ものすごく不足したので、

裏まで書いても不足した時には、

2枚目の白紙をもらい、
ぎりぎりまで書いていました。

そのため、
歴史や生物のテスト用紙が配られる時、
あらかじめ、
白紙が、2枚配られるようになりました。

だから、
高校の時、歴史の先生から、
歴史関係の進路を、
ものすごく強く勧められました。

でも、
生物の方が好きだったので、
獣医になりました。

先祖は笛が得意で、
後白河法皇、後鳥羽天皇に、
褒められた事があります。

自分も、子供の頃、
ピアノを習っていたので、
音楽が好きです。

水族館、動物園勤務時代、
野生動物は、
殺気を感じると、
逃げるので、
殺気を感じさせない為、
歌いながら、
治療していたので、
歌が得意になりました。

尚、色々な事を書いていますが、
話し言葉や細かい所などは、
意訳の場合もあります。

リンクはフリーです。

検索フォーム

月別アーカイブ