fc2ブログ

記事一覧

朝鮮半島情勢(82)-韓国(60)-慰安婦問題『尹美香』の陰謀と嘘つき『李容洙』(10)

1970年より、韓国の慶州市と奈良市は、
姉妹都市提携の関係を結んでいたので、
様々な交流したりして、仲が良かったそうです。

2020年、
新型コロナ感染で、韓国は、防疫に成功し、
落ち着きましたが、

日本は、新型コロナの終息が見えないのに、
日本を守るべき政治家、官僚が、

「Go To キャンペーン」などして、
感染を広げるのに努力する様な、
危機管理のない意識レベルなので、

当然、防疫に失敗し、

奈良市では、防疫物資が不足して、
困っていました。

日本の政治家は、しっかりして欲しいです。

そのため、慶州市の『朱洛栄』市長は、

「困難な時に助けるのが、真の友人であり隣人だ。

新型コロナウイルス対応のために協力する。」と述べて、

奈良市に、防疫物資を送りました。

そして、奈良市は、慶州市に感謝したそうです。

すると、韓国では、

日本への人道支援と言う理屈は通用しないので、

「戦争中に敵国に物資を支援するようなもの。」

「金があるなら、貧困層を救済すべき。
何故、日本を支援するのか?」、

「政府は慎重な姿勢なのに、
何故、地方自治体が、でしゃばるのか!」、

「慶州市を孤立させよう!」など、

約3千件以上の批判の声が、殺到しました。

そして、親日という事で、
『朱洛栄』慶州市長の解任を、
求める9万人以上の署名がありました。

そして、慶州市民は、汚名返上という事で、
熱心に日本製品不買運動を行い、
今まで以上に、反日運動も行いました。

そのため、慶州市の担当者は、

予定していた日本への防疫物資支援を中止し、

「純粋な人道主義的次元の判断でしたが、

日本を支援するな!という批判については、

そのとおりだと受け止めて、

支援を中止しました。

ただし、韓国国民の怒りは、
日本政府への怒りであって、

日本国民を憎んでいるのではない。

今回は支援を中止するが、

将来、民間交流により、
日韓の隙間を埋める役割を、
果たす事になると考えている。」と話しました。

『文在寅』政権になってから、

『朴正煕』元大統領などが、
まつられている国立墓地「ソウル顕忠院」について、

一部の与党議員が、

「親日派の墓を撤去するのは当然。」と主張し、

親日とされる『朴正煕』元大統領らの人物の墓を暴いて、

強制的に移葬する「親日派破墓法」を成立させると、
息巻いているそうです。

そして、
親日派や保守系のコメンテーターが、
テレビから降板させられるなど、

多様な意見が認められず、

確実に少しづつ共産独裁国に、近づいています。

しかし、日本政府が、戦後、韓国に支援していた時に、
韓国が反日教育していたのですが、

反日教育を、なぜ許していたか不明です。

ちなみに、日本と韓国は戦争をしていません。

日韓関係は、最悪ですが、
もし、大使館閉鎖して、
国交断絶したら、
どれくらい困る事になるかな?と思いますが…。(続く)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ジャンルランキング

ランキング

クリックすると、点が入るらしい

ランキング

最新記事 

カテゴリ

鳥 (4)
魚 (5)

プロフィール

ムーミン

Author:ムーミン
生まれは、福岡、
育ちは、大阪、
現在、秋田市で、
動物病院を開院。

長年、
水族館、動物園で、
獣医師として勤務していました。

短期間ですが、
犬猫行政、
食品衛生業務も
しました。

その後、
長年、
東北、沖縄の
動物病院で勤務しました。

大阪に住んでいた時、
ジュニアリーダーをしていたので、
キャンプなどの指導などをしていました。

旅が好きで、バイクや車で
北海道や東北、関東などを、

野宿しながら、放浪しました。

そして、
海外14カ国を、放浪し、

海外の複数の動物園や水族館で、
研修しました。

詳しくは、
別のブログ「あっちこっち雑記」で。

祖先は、醍醐源氏の末裔で、
福岡県八女市黒木の
猫尾城の城主を
していました。

先祖は、足利尊氏と戦い、
多々良浜の戦いでは、
敗戦しましたが、

筑後川の戦いなど、
最終的には勝利し、

3代将軍足利義満まで、九州を治め、

中国の「明」と、貿易をしていました。

詳しくは動物病院HPで。

学生時代、
生物学と歴史は好きでした。

試験の時は、
事前に、関連事項まで詳しく調べて、

特に歴史の時は、
現地調査までする事があったので、

筆記試験の時は

関連事項まで、詳細に書くと、

テスト用紙の回答欄のスペースでは、

ものすごく不足したので、

裏まで書いても不足した時には、

2枚目の白紙をもらい、
ぎりぎりまで書いていました。

そのため、
歴史や生物のテスト用紙が配られる時、
あらかじめ、
白紙が、2枚配られるようになりました。

先祖は笛が得意で、
後白河法皇、後鳥羽天皇に、
褒められた事があります。

自分も、子供の頃、
ピアノを習っていたので、
音楽が好きです。

水族館、動物園勤務時代、
野生動物は、
殺気を感じると、
逃げるので、
殺気を感じさせない為、
歌いながら、
治療していたので、
歌が得意になりました。

尚、色々な事を書いていますが、
話し言葉や細かい所などは、
意訳の場合もあります。

リンクはフリーです。

検索フォーム

月別アーカイブ