朝鮮半島情勢(50)-韓国(40)-韓国人の良心と韓国イチゴ
- 2020/06/20
- 05:05
韓国の中央日報の『ナム・ジョンホ』論説委員は、
「日本のコロナ感染は、韓国にとってチャンス!」との見出しで、
「新型コロナウイルスによる肺炎の世界的な流行で、
国際的な関係が様変わりしている。
防疫に失敗して威信が墜落するアメリカと、
防疫の知識を総動員して、防疫に成功し、
その情報提供により、
世界をリードする中国。
どちらが優秀な国なのかは、明白だ。
以前、オーストラリアの努力により、
日本の和牛(WAGYU)が、
日本のものではなく、
オーストラリアのものとして、
世界中から認知された、
他にも、海苔は、
日本が占めていた世界市場を、
現在は、韓国が、世界市場を占めた。
そして今回、
日本より、優れている韓国が、
新型コロナウイルスの防御に成功したが、
日本は、見通しがつかない位、
新型コロナウイルスで大混乱している現在、
世界市場において、日本が、占めていた市場を、
簡単に、奪う事が出来る。
そして、この度、
大きく飛躍できるチャンスが訪れた。」と言いました。
確かに、
東日本大震災で、
日本が混乱している時に、
和牛生産者団体「全国和牛登録協会」が、
和牛遺伝子を海外に出さないよう、
強く働き掛けていましたが、
北海道の畜産業者『武田正吾』が、
無視して、
和牛の受精卵を、
オーストラリア人の『デービッド・ブラックモア』に、
渡したので、
現在の和牛の海外市場は、
オーストラリア産WAGYUが、独占しているという事実は、
あります。
そのため、
世界の一般人の大多数は、
和牛(WAGYU)は、
日本ではなく、
オーストラリア特産と思っています。
ちなみに、
2011年の東日本大震災の時も、
韓国は、「日本を追い越すチャンスだ!」と、
韓国国民に、呼びかけていました。
ちなみに、
海苔の養殖は難しく、
日本でしか海苔は養殖できなかったので、
世界一の海苔の生産国は、日本でしたが、
日本の海苔養殖技術が、韓国に持っていかれて、
現在は、韓国が世界一の海苔の生産国になっています。
ちなみに、
平昌オリンピックで、
日本のカーリング女子の『鈴木夕湖』選手たちが、
もぐもぐタイムで、
「韓国のイチゴおいしい!」と言って食べていた、
韓国イチゴも、
元々は、
日本のイチゴだそうです。
韓国イチゴの元になったイチゴの品種「レッドパール」は、
愛媛県のイチゴ農家『西田朝美』さんの所に、
韓国人の農業研究者『キム・チョンギル』が、
「レッドパール」の苗が、欲しいと懇願してきたそうです。
『西田朝美』さんは、断り続けていましたが、
何度もしつこく来るので、
根負けして、
「レッドパール」の苗を、5年間だけ、
有料で栽培できる条件で、契約したそうです。
しかし、
韓国人の農業研究者『キム・チョンギル』は、
『西田朝美』さんの了承を得ずに、
勝手に他の韓国人に、苗を譲ったそうです。
譲り受けた韓国人は、
当然、その使用料は、
『西田朝美』さんに、支払いませんでした。
すると、
「レッドパール」は、韓国で大人気となり、
韓国のイチゴ市場で、8割を占めるほどになったそうです。
後日、
韓国人の農業研究者『キム・チョンギル』は、
「レッドパール」の経緯について、テレビの取材を受けた時、
「知り合いに、「レッドパール」の苗を譲り渡したところ、
勝手に栽培したり、売ったりし始めたので、
日本の「レッドパール」が、韓国に普及したのは、
自分の責任ではない。」と答えました。
5年間のレンタル期間後、
『西田朝美』さんの所には、
使用料が入ることは、無かったそうです。
『西田朝美』さんは、
「韓国人は、
日本人のように、
良心的にやってくれると信じてしまった。」と言って、
無念のまま2015年に、他界されたそうです。
そして、
宣伝のうまい韓国は、
日本の「レッドパール」を、
韓国のイチゴと言って、
アジア各国に輸出すると、超大人気となったそうです。
そのため、
韓国は、知的財産の韓国イチゴの保護をするため、
2002年、植物新品種保護国際同盟に加入しました。
しかし、
植物新品種保護国際同盟に加入すると、
2008年以後、
日本の「レッドパール」に対して、
ロイヤルティを支払う義務が、
生じる可能性が出てきましたが、
無視し、
韓国の生産者は、
日本に対して、ロイヤリティーを支払いませんでした。
そして、
韓国で生産した「レッドパール」を、
日本は、逆輸入していたそうです。
すると、日本政府が、ようやく気が付いて、
韓国に、
年間約3億4千万円のロイヤリティーの支払いを、
強い姿勢で求めたのですが、
韓国は、ロイヤリティの請求に対して、
「金額が高すぎる」と反発し、
韓国は、
ロイヤリティーを払わなくても、すむ様に、
本当の韓国産イチゴの開発をするために、
日本の品種の「レッドパール」以外にも、
日本の品種「章姫」や、
日本の品種「とちおとめ」の苗を入手し、交配して、
日本品種を掛け合わせただけですが、
韓国の新しい品種として、
「雪香」、「苺香」、「錦香」等を、開発したので、
ロイヤリティーを、
日本に支払いしなくても、いいようになりました。
ちなみに、
日本品種「レッドパール」と日本品種「章姫」を掛け合わせて、
「雪香」を作り出した、
『キム・テイル』農学博士は、
韓国では、
「日本とのロイヤリティ戦争に打ち勝った英雄」と言われています。
そして、
日本より宣伝のうまい韓国は、
「韓国で開発したイチゴ新品種は、
日本品種に比べておいしい上に収穫量が多く、
病害虫に強くて、
栽培技術も安定化している。」と世界中に宣伝しました。
日本と韓国の主な輸出先は、
香港、シンガポールなどのアジア圏ですが、
日本と違い、韓国は宣伝がうまいので、
特に、タイやベトナムでは、
韓国イチゴは、
プレミアムフルーツとして、大人気となりました。
ちなみに、
2016年の日本イチゴ輸出額は、
約11億円ですが、
韓国イチゴ輸出額は、
約36億5千万円で、
完全に、日本は負けています。
そして、和牛と同じく、
アジアの一般人は、
イチゴと言えば、
日本ではなく、
韓国イチゴとなったそうです。
現在、
韓国のイチゴの9割以上が、
日本の品種をもとに開発された品種なので、
日本が、韓国でロイヤリティ収入を獲得すれば、
通常25年間は、使用料を取ることが出来ましたが、
しなかったので、
世界の知識層から、
日本は、国益に鈍感なため、
「日本の知的財産権」や、
海外での育成者権保護の必要性に、気づいていないので、
日本の技術は、盗みやすいと指摘されています。
ちなみに、
知的財産権の流出、
産業スパイのようなものを取り締まるのは、
アメリカは、CIA、FBIと特殊な組織ですが、
日本は、そのような特殊な部署はないので、
ご近所トラブル、ストーカー、悪質商法など、
市民の生活の安全や平穏に関わる、
様々な困りごとに対応する、
警察庁の生活安全局だそうです。
だから、限界があります。
このことから分かるように、
日本では、
農産物だけではなく、
あらゆる知的財産権保護に対する、
取り組みが、弱いと考えられています。
このままいくと、
日本は、高齢化し、
クイズ番組とかで、
おバカを歓迎する風潮があるので、
日本は、知らないままに、没落する可能性があります。
そして、
韓国の中央日報の『ナム・ジョンホ』論説委員の、
「日本のコロナ感染は、
韓国にとってチャンス!」の記事を読んだ、
韓国の読者は、
「コロナに汚染された日本は、
絶対に助けてはいけない。
コロナは、日本に与えられた天罰だ。
とうとう、
地獄の門が開かれた。
日本で、コロナによる死者が、
1万人突破するのは時間の問題!」と言って、
世論をコントロールされた韓国人は、
日本のコロナ感染を、
歓迎した人が多かったそうです。
しかし、
『ナム・ジョンホ』論説委員や韓国人は、
気が付いていないみたいですが、
コロナで日本企業が低迷しても、
韓国以外の外国にも競争者が、
山ほどいるので、
日本企業の穴の部分を、
必ずしも、韓国企業が、
占めるという保証はありません。
日本で、菓子メーカー「ロッテ」を設立した、
在日韓国人の『辛格浩 日本名:重光武雄」は、
日本人の知り合いや友人も多かったので、
東日本大震災の直後、
日本が痛みを感じれば、韓国も痛いと言いました。
でも、「ロッテ」は、
日本で稼いだ莫大な資金を、
故郷の韓国に投資しましたが、その逆はなかったそうです。
韓国の中央日報の『ナム・ジョンホ』論説委員は、
「日本のコロナ感染は、韓国にとってチャンス!」と言って、
日本の新型コロナ感染を喜んでいました。
しかし、
韓国は、新型コロナの流行は、
とりあえず抑え込むことに成功したですが、
韓国の貿易収支が、徐々に赤字に転じ始めました。
すると、
2020年4月、
韓国の中央日報の『ナム・ジョンホ』論説委員が、
「日本の肺炎拡大を喜ぶな!」と、
今までの理論と反対の記事を書きました。
その理由として、
日本の感染拡大すれば、
在日韓国人約60万人、
日本への留学生約2万人にも犠牲になる。
そして、
半導体、ディスプレー、化学製品など、
多くの材料、部品が依然として、
日本製の物のあるので、
日本企業が止まれば、
韓国の自動車、人工知能、バッテリーなどの産業が、
決定的な打撃を受けるので、
韓国は、日本の経済が低迷するのを、
喜ばない方が良いという理論でした。
確かに、
韓国は、日本だけではなく、
アメリカとの関係も微妙になってきているので、
アメリカは、韓国を助けないので、
日本企業がこのままだと、
韓国経済の先行きに、暗雲が漂っています。
でも、実は、
韓国の中央日報の『ナム・ジョンホ』論説委員が、
意見を変えた、一番の理由は、別の所にあります。
韓国の中央日報の実質的なオーナーで、
大実業家『ホン・ソクヒョン』が、
「パンデミックという異常な事態で、
現在の韓国と日本の対立は、
相対的に小さな事案だ。
両国が協力しない理由はない。
共通の敵に直面したので、
韓国と日本は、争いやめて、
防疫協力をするべきだ。」と言いました。
そのため、韓国の中央日報のトップが、
「韓日協力」と協調ムードを打ち出したので、
韓国の中央日報の『ナム・ジョンホ』論説委員は、
日本の経済低迷を喜ぼうと書きましたが、
社内でまずい立場に立たされたので、
180度軌道修正したようです。(続く)
- 関連記事
-
- 朝鮮半島情勢(43)-韓国(33)-『朴槿恵』(2)-呪術師『崔順実』(1)
- 朝鮮半島情勢(44)-韓国(34)-『朴槿恵』(3)-国際漫画祭での日本批判
- 朝鮮半島情勢(45)-韓国(35)-『朴槿恵』(4)-呪術師『崔順実』(2)
- 朝鮮半島情勢(46)-韓国(36)-『文在寅』(1)
- 朝鮮半島情勢(47)-韓国(37)-『文在寅』(2)
- 朝鮮半島情勢(48)-韓国(38)-『文在寅』(3)
- 朝鮮半島情勢(49)-韓国(39)-サムスン電子
- 朝鮮半島情勢(50)-韓国(40)-韓国人の良心と韓国イチゴ
- 朝鮮半島情勢(51)-韓国(41)-包括的保全協定(GSOMIA)破棄
- 朝鮮半島情勢(52)-韓国(42)-脱北(1)
- 朝鮮半島情勢(53)-韓国(43)-脱北(2)
- 朝鮮半島情勢(54)-北朝鮮(7)-収容所(1)
- 朝鮮半島情勢(55)-北朝鮮(8)-収容所(2)
- 朝鮮半島情勢(56)-北朝鮮(9)-収容所(3)
- 朝鮮半島情勢(57)-北朝鮮(10)-「国家保衛省」(1)