ワニvsヘビ
- 2017/02/02
- 02:02
南米コロンビアで、フロリダ大学の研究者が、
6000万年前の新種のワニ
「Cerrejonisuchus improcerus」の化石を
発見したそうである。大きさは2m。

2mもあれば、無敵なようだが、上には上がいる。
ワニの化石の近くで、同時代の地層から、「Titanoboa cerrejonensis」というヘビの化石も見つかった。
推定で、体長13mで体重1140kg以上と超巨大でティラノサウルス並。体の太さは1m位。

左が「Titanoboa」で、右がアナコンダ。
大きさを比べてみてください。
ヘビはワニを食べていたそうである。


- 関連記事
-
- ワニvsヘビ
- カメの甲羅の進化