不思議な水晶
- 2011/01/11
- 11:11
災いや魔を払い、危険から守ってくれる
「邪気払いの石」、「幸運を招く石」として、
マヤ文明では、透明水晶を「ザストゥン」と呼び、
アボリジニは、最も一般的な神の思し召しの物質、「マバン」と呼び、
世界中で、
様々な儀式など神聖な場所で用いられてきました。
水晶は、水のように透明でよく光り、
晶の文字は、
お日様3つで明るく輝くという事を意味しているそうです。
大乗仏教の経典の一つの「無量寿経」で、
七宝「金、銀、瑠璃(ラピスラズリ)、
玻璃(水晶)、硨磲(シャコガイの殻)、
珊瑚、瑪瑙(メノウ)」の一品に数えられています。

不思議な水晶の世界を体験するため、
①から⑤をメモしたら、
ここを(the Flash Mind Reader)クリックして下さい。
① 水晶パワーを充填するため、1秒目を閉じてください。
② 2桁の数を思い浮かべて下さい。
例) 23
③ 思い浮かべた2桁の数の数字をそのまま、足して下さい。
例) 2+3=5
④ ①の数から②で求めた数を引いて下さい。
例) 23-5=18
⑤ その数のシンボルを右側の表から探して、覚えたら、
水晶玉をクリックしてみましょう。
ビックリ!水晶玉に覚えたシンボルが現れます。