これは?(6)-乾燥したエイリアン?
- 2011/12/12
- 05:05

乾燥したエイリアン?

怪獣?

人魂?

面妖な妖怪?
答えは、有明海に棲むスズキ目ハゼ科のワラスボという魚。

以前、大牟田市にあったテーマパークの
「ネイブルランド」の水族館で初めて見て、
面白いと思いました。
有明海の固有種で、
干潟の泥中に巣穴を掘って生息し、
潮が満ちると海中に泳ぎだし、
小魚・貝類・甲殻類などを食べるそうです。
仔魚は、普通の魚の顔をしていて、
目と水平に開いた口ですが、
成長するにつれ目が退化し、
口が上向きになり、牙が発達するそうです。
食用で、香りと旨味があり、干物にして、
酒のおつまみとして食べられる事が多いそうです。
しかし、最近は、日本政府の諫早湾干拓事業による、
環境の変化により、絶滅危惧II類となりました。
福岡高裁は、「2013年12月20日までに水門を開ける事。」と決めましたが、
長崎地裁は、2013年11月に、「当面開けてはならない。」と決めました。
相反する司法判断が出されましたが、
いずれを優先するか明確な取り決めは無いそうです。
国は基本的に開門しない方向でしたが、
上告を見送ったために、
矛盾した司法判断が確定することになり、
国は矛盾した義務を負うことになったそうです。
さすが、日本。
秘密保護法で、馬鹿役人をうやむやにした方が、
良いと思います。
ちなみに、
現在、「ネイブルランド」は、閉館したそうです。(続く)
- 関連記事
-
- これは?(6)-乾燥したエイリアン?
- これは?(7)-海の悪魔?
- これは?(13)-海のハエトリグサ?
- これは?(14)-地獄の王様?
- 胎盤のある魚