fc2ブログ

記事一覧

ラスプーチンとタフな犬の話(1)-ラスプーチン(1)

ラスプーチンという名を一度は聞いたことがあると思います。

ラスプーチンは、ロシア皇帝ニコライ2世に信頼された怪僧です。

ラスプーチンには妻と3人の子供がいましたが、

ロシア革命の際、
娘のマリア・ラスプーチン以外は殺害されたそうです。

その後、彼女はフランスに亡命し、
ヨーロッパ、アメリカ、南米などで、
サーカス・パフォーマーとして活躍した後、
カリフォルニアに落ち着き
父親の汚名を返上するために、
伝記などの本を書きました。


ラスプーチンの伝記を読んだ時、
ある犬の事を思い出しました。

犬の話の前に、
ラスプーチンの話も興味深いので、
まずは、ラスプーチンの話から。


グリゴーリ・エフィモーヴィッチ・ラスプーチンは貧農の息子で、
修行僧と自称していましたが、正規の教育は受けていませんでした。

20歳で結婚した後、突然、父親や妻に「巡礼に出る」と言い残して
村を出奔したそうです。

そして、10数年の放浪で、
相手を威圧させる眼力と自信に満ちた説教の力と
病気治療の祈りの力を得たそうです。

村へ帰って、病気治療を施して信者を増やし、
「神の人」と呼ばれるようになり、
彼に心服する信者が増えたそうです。

「救いを得るためには、
罪を犯さなければならない」という考えに基づき、
独自の礼拝や儀式を行っていたそうです。

一般人には評判は良かったのですが、
正統派の司祭たちの眼には、
インチキで、異端に見えていました。

でも、ラスプーチンは、
あくまで正統派のつもりだったそうです。

ちょうどその頃、
ロシアの皇帝ニコライ2世の子アレクセイが
血友病になり、状態が悪くなっていました。

ちなみに、ニコライ2世とアリスク皇后は、
恋愛結婚でしたが、
アリスク皇后の実家のヘッセン大公の家系に、
血友病の遺伝子があり、死亡する人が多かったので、
周囲は反対したそうです。

ロシアやフランスじゅうの名医が集められ、
治療を受けました。

でも、ますます悪化して、体が弱っていき、
命が危ぶまれるようになりました。

その時、側近がラスプーチンの評判をニコライ2世に話すと、
藁にもすがる思いで、ラスプーチンが呼ばれたそうです。(続く)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

怪僧ラスプーチン

以前ブログでお見かけした象の絵が精密でお上手だな、と記憶しております。
先生はいろんなことに見識が広くおありで、私はラスプーチン、名前はよく耳にしたことがありますが、あまり知らなかった(審神者ではありますが、いわゆるスピかぶれではなく、スピ好きが好むトピックに疎い面があります)
ですので、先生のラスプーチンさんの記事、非常にわかりやすく、有名な怪僧ですので、
興味深く読ませてもらいました。
で、ラスプーチンさんの言葉で、ひとつ気になったのが・・

’「救いを得るためには、
罪を犯さなければならない」’

↑これがね、どうも解せなかったので、霊信にて同調したところ、
ご本人はね、自分に関することヒミツにしてもらいたい、との意向を尊重して・・
・・ですがね、
これは、どういうことかいうと・・
ラスプーチンさんが同調していた霊団、、そちらの教義と関係している。。
(↑これだけは言っていい、とのことだから、ほんとにこれだけ、、・・)
わたしのほうは、ラスプーチンさんが通信していた霊体がどういうものか理解しているため、
ストン、と納得でした・・(´Д`)、、!

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

実録ラスプーチン 6/8~女性遍歴

ラスプーチンのお持ち物❤❤❤ ラスプーチンは、ステファニヤ・セメノーヴナ・ドルゴルカヤ公女と過ごした。これは危険な情事だった。彼女は皇帝の侍従の妻だったからである。ラスプーチンはその他、政治家の愛人たちとも密通していた。彼はレイカルト夫人の訪問を受けた。彼女は夫の仕事上の問題にラスプーチンの調停を頼みに来たのだった。彼は夫人にキスしてくれと言ったが、彼女は拒否して帰ってしまった。だが、彼は欲...

実録ラスプーチン 7/8~疑惑

ラスプーチン一派で、次にスパイだと疑われたのはアンドロニコフ公だったのはいたしかたない。彼は派手な生活を送り、愛人達に莫大な金を使っていた。「彼の使った金額は、およその額さえ推定できなかった」と彼の執事キルテルは後に証言している。「私の妻が1日おきに、ロシア・アジア銀行から1000ルーブルずつ彼に届けていた。妻はお金を小切手で受け取っていた。彼はアパート代として月額600ルーブル払っていた。...

ジャンルランキング

ランキング

クリックすると、点が入るらしい

ランキング

最新記事 

カテゴリ

鳥 (4)
魚 (5)

プロフィール

ムーミン

Author:ムーミン
生まれは、福岡、
育ちは、大阪、
現在、秋田市で、
動物病院を開院。

長年、
水族館、動物園で、
獣医師として勤務していました。

短期間ですが、
犬猫行政、
食品衛生業務も
しました。

その後、
長年、
東北、沖縄の
動物病院で勤務しました。

大阪に住んでいた時、
ジュニアリーダーをしていたので、
キャンプなどの指導などをしていました。

旅が好きで、バイクや車で
北海道や東北、関東などを、

野宿しながら、放浪しました。

そして、
海外14カ国を、放浪し、

海外の複数の動物園や水族館で、
研修しました。

詳しくは、
別のブログ「あっちこっち雑記」で。

祖先は、醍醐源氏の末裔で、
福岡県八女市黒木の
猫尾城の城主を
していました。

先祖は、足利尊氏と戦い、
多々良浜の戦いでは、
敗戦しましたが、

筑後川の戦いなど、
最終的には勝利し、

3代将軍足利義満まで、九州を治め、

中国の「明」と、貿易をしていました。

詳しくは動物病院HPで。

学生時代、
生物学と歴史は好きでした。

試験の時は、
事前に、関連事項まで詳しく調べて、

特に歴史の時は、
現地調査までする事があったので、

筆記試験の時は

関連事項まで、詳細に書くと、

テスト用紙の回答欄のスペースでは、

ものすごく不足したので、

裏まで書いても不足した時には、

2枚目の白紙をもらい、
ぎりぎりまで書いていました。

そのため、
歴史や生物のテスト用紙が配られる時、
あらかじめ、
白紙が、2枚配られるようになりました。

先祖は笛が得意で、
後白河法皇、後鳥羽天皇に、
褒められた事があります。

自分も、子供の頃、
ピアノを習っていたので、
音楽が好きです。

水族館、動物園勤務時代、
野生動物は、
殺気を感じると、
逃げるので、
殺気を感じさせない為、
歌いながら、
治療していたので、
歌が得意になりました。

尚、色々な事を書いていますが、
話し言葉や細かい所などは、
意訳の場合もあります。

リンクはフリーです。

検索フォーム

月別アーカイブ