fc2ブログ

記事一覧

日本の外交手腕(3)-日本の外交をぶっ潰せ!-田中眞紀子(4)

2001年7月、自由民主党の外務大臣『田中眞紀子』は、群馬県で参議院選挙に立候補した、自由民主党公認『吉川真由美』を、応援するため、午後3時、群馬県庁前に、到着しました。しかし、約束していた応援演説の予定時間が、午後4時だったので、応援すべき候補者の『吉川真由美』は、別の場所で、演説していました。すると、自由民主党の外務大臣『田中眞紀子』は、「まだ来ていないの?時間が無いのよ!」と、不機嫌になり、...

続きを読む

日本の外交手腕(3)-日本の外交をぶっ潰せ!-田中眞紀子(3)

2001年5月1日、北朝鮮の『金正男』とその一行が、ドミニカ共和国の偽造パスポートで、入国しようとして、東京入国管理局に、拘束されました。『田中眞紀子』外務大臣は、すぐにパニックになる傾向にあったので、その時も、パニックになり、外務官僚が、落ち浮いて対処してくださいなど、説明を試みましたが、まったく聞かず、机をバンバンと叩きながら、「大変なことになる。すぐに帰しなさい!パスポートがなければ、作って...

続きを読む

日本の外交手腕(3)-日本の外交をぶっ潰せ!-田中眞紀子(2)

『田中眞紀子』外務大臣の公設第1秘書『穂苅英嗣』は、『田中眞紀子』外務大臣について、記者から聞かれた時、「日頃から、全く連絡が取れない人でした。携帯電話に連絡しても、まず出ない。急ぎの用件の時は、本当に困りました。アメリカで、同時多発テロが起きた時、日本時間の22時でしたが、急いで、電話をしても携帯は繋がらず、自宅の電話にも出ない。ようやく連絡が、取れたのは、次の日でした。」と、言っています。ちな...

続きを読む

日本の外交手腕(3)-日本の外交をぶっ潰せ!-田中眞紀子(1)

2001年、自民党総裁選挙で、最大派閥の『橋本龍太郎』の勝利が、有力視され、自民党『小泉純一郎』は、劣勢だったのが、「既存の自民党を、ぶっ壊して、新しい自民党に、作り直す!」、「私の政策を批判する者は、すべて抵抗勢力。」と、熱弁を振るい、また、大衆に人気のあった『田中眞紀子』の応援のおかげで、街頭演説では、数万の観衆が押し寄せ、閉塞した状況に、変化を渇望していた大衆の圧倒的な支持を得て、勝利し、2...

続きを読む

日本の外交手腕(2)-外務省機密費流用事件

1997年、週刊ポストに、「外務省に、機密費を、流用している官僚がいる。」と、報じられましたが、何事も起きませんでした。そして、外務省に出入りする業者から、過去3回開かれた東京でのサミットの予算額が、最大15億だったのに対し、2000年に開催された、九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)の予算が、815億円以上だという、ささやかな内部告発が、ありました。そして、2000年頃から、捜査が開始され、『中才...

続きを読む

ジャンルランキング

ランキング

クリックすると、点が入るらしい

ランキング

カテゴリ

鳥 (4)
魚 (5)

プロフィール

ムーミン

Author:ムーミン
生まれは、福岡、
育ちは、大阪、
現在、秋田市で、
動物病院を開院。

長年、
水族館、動物園で、
獣医師として勤務していました。

短期間ですが、
犬猫行政、
食品衛生業務も
しました。

その後、
長年、
東北、沖縄の
動物病院で勤務しました。

大阪に住んでいた時、
ジュニアリーダーをしていたので、
キャンプなどの指導などをしていました。

旅が好きで、バイクや車で
北海道や東北、関東などを、

野宿しながら、旅をしていました。

そして、
海外14カ国を、旅をして、

海外の複数の動物園や水族館で、
研修しました。

詳しくは、
別のブログ「あっちこっち雑記」で。

祖先は、醍醐源氏の末裔で、
福岡県八女市黒木の
猫尾城の城主を
していました。

先祖は、足利尊氏と戦い、
多々良浜の戦いでは、
敗戦しましたが、

筑後川の戦いなど、
最終的には勝利し、

3代将軍足利義満まで、九州を治め、

中国の「明」と、貿易をしていました。

詳しくは動物病院HPで。

学生時代、
生物学と歴史は好きでした。

試験の時は、
事前に、関連事項まで詳しく調べて、

特に歴史の時は、
現地調査までする事があったので、

筆記試験の時は

関連事項まで、詳細に書くと、

テスト用紙の回答欄のスペースでは、

ものすごく不足したので、

裏まで書いても不足した時には、

2枚目の白紙をもらい、
ぎりぎりまで書いていました。

そのため、
歴史や生物のテスト用紙が配られる時、
あらかじめ、
白紙が、2枚配られるようになりました。

だから、
高校の時、歴史の先生から、
歴史関係の進路を、
ものすごく強く勧められました。

でも、
生物の方が好きだったので、
獣医になりました。

先祖は笛が得意で、
後白河法皇、後鳥羽天皇に、
褒められた事があります。

自分も、子供の頃、
ピアノを習っていたので、
音楽が好きです。

水族館、動物園勤務時代、
野生動物は、
殺気を感じると、
逃げるので、
殺気を感じさせない為、
歌いながら、
治療していたので、
歌が得意になりました。

尚、色々な事を書いていますが、
話し言葉や細かい所などは、
意訳の場合もあります。

リンクはフリーです。

検索フォーム

月別アーカイブ