fc2ブログ

記事一覧

2人の大量殺人鬼を生み出したコロンビア(2)-「ラ・ビオレンシア(暴力)の時代」(1)-『ラウレアーノ・ゴメス』大統領

コロンビアでは、1946年に保守党政権が誕生してから十数年間は、「ラ・ビオレンシア(暴力)の時代」と言われ、保守党派と自由党派が、お互いにテロを、何度も行っていました。1948年の選挙で、当選確実といわれた自由党党首『ホルヘ・エリエセル・ガイタン』が、保守党派により、暗殺されると、自由党派の市民と保守党派の市民が衝突し、ボゴタ暴動、が起きたそうです。そして、「個人で最も多くの人間を殺した殺人鬼」の...

続きを読む

2人の大量殺人鬼を生み出したコロンビア(1)-世界最悪の連続殺人鬼とギネス認定!個人で最も多くの人間を殺した殺人鬼

『アンデスの怪物』と呼ばれた、コロンビア人の『ペドロ・アロンソ・ロペス』は、コロンビア、エクアドル、ペルーで、9-12歳の少女110人を殺害した容疑で、有罪判決を受けた時、『ペドロ・アロンソ・ロペス』は、350人以上を殺したと自供しました。そして、ギネスブックの2006年版で、「個人で最も多くの人間を殺した殺人鬼」と、認定されました。ちなみに、ギネスブックは、「殺人を競争の題材にするのか」との指摘...

続きを読む

殺人医師(2)-母に溺愛された殺人医師『ハロルド・フレドリック・シップマン』

イギリスの医師『ハロルド・フレドリック・シップマン』は、1946年、貧しい家庭に生まれ、7歳年上の姉、4歳年下の弟がいました。『ハロルド・フレドリック・シップマン』は、兄弟の中で一番要領が良く、賢かったため、母親に溺愛され育ったそうです。母親は、上品な女性でしたが、人を見下す傾向があったそうです。母親は、『ハロルド・フレドリック・シップマン』に対して、「お前は、特別な子供。他の子たちとは違って、優...

続きを読む

殺人医師(1)-ブラジル・女性医師『バージニア・ヘレナ・ソアレス・デ・ソウザ』

2012年、ブラジル・クリチバ市のエヴァンゲリコ病院に、入院していた女性患者が、家族に、「すぐにでも、病院を出なきゃいけない!病院のスタッフが、昨晩、私を殺すため、一晩中機械を止めた。早く出して!」と、手紙を書きました。その家族の訴えで警察が、約1年間、秘密裏に捜査を行いました。警察が内偵捜査の過程で、集中治療室(ICU)の責任者だった女性医師『バージニア・ヘレナ・ソアレス・デ・ソウザ』(1957年生...

続きを読む

『ロバート・リストン』-史上初、1度の手術で、死亡率300%達成!

1842年3月30日に、アメリカの『クロウフォード・ウィリアムソン・ロング』が、エーテルを吸入させて、首から腫瘍を取り除く手術を行いました。そして、1846年10月16日に、アメリカの『ウィリアム・トーマス・グリーン・モートン』が、マサチューセッツ総合病院で、公開しながら、首から腫瘍を取り除く手術を行いました。麻酔法が確立するまで、激烈な痛みをこらえる手段として、患者は阿片や酒で意識を飛ばすか、布...

続きを読む

『エドワード・ジェンナー』とワクチン(7)-衝撃!ワクチン種痘の真実

細菌学者『ルイ・パスツール』は、『エドワード・ジェンナー』が、「牛痘法(ワクチン種痘法)Vaccination」を行っていた事を称え「牛痘法(ワクチン種痘法)Vaccination」以外でも、感染症に対して免疫を人為的に誘導することを、全て「ワクチン」と指すように、提案したそうです。そして、『エドワード・ジェンナー』の「牛痘法Vaccination」の概念は、細菌学者『ハインリヒ・ヘルマン・ロベルト・コッホ』らに、受け継がれ、医...

続きを読む

ジャンルランキング

ランキング

クリックすると、点が入るらしい

ランキング

最新記事 

カテゴリ

鳥 (4)
魚 (5)

プロフィール

ムーミン

Author:ムーミン
生まれは、福岡、
育ちは、大阪、
現在、秋田市で、
動物病院を開院。

長年、
水族館、動物園で、
獣医師として勤務していました。

短期間ですが、
犬猫行政、
食品衛生業務も
しました。

その後、
長年、
東北、沖縄の
動物病院で勤務しました。

大阪に住んでいた時、
ジュニアリーダーをしていたので、
キャンプなどの指導などをしていました。

旅が好きで、バイクや車で
北海道や東北、関東などを、

野宿しながら、放浪しました。

そして、
海外14カ国を、放浪し、

海外の複数の動物園や水族館で、
研修しました。

詳しくは、
別のブログ「あっちこっち雑記」で。

祖先は、醍醐源氏の末裔で、
福岡県八女市黒木の
猫尾城の城主を
していました。

先祖は、足利尊氏と戦い、
多々良浜の戦いでは、
敗戦しましたが、

筑後川の戦いなど、
最終的には勝利し、

3代将軍足利義満まで、九州を治め、

中国の「明」と、貿易をしていました。

詳しくは動物病院HPで。

学生時代、
生物学と歴史は好きでした。

試験の時は、
事前に、関連事項まで詳しく調べて、

特に歴史の時は、
現地調査までする事があったので、

筆記試験の時は

関連事項まで、詳細に書くと、

テスト用紙の回答欄のスペースでは、

ものすごく不足したので、

裏まで書いても不足した時には、

2枚目の白紙をもらい、
ぎりぎりまで書いていました。

そのため、
歴史や生物のテスト用紙が配られる時、
あらかじめ、
白紙が、2枚配られるようになりました。

先祖は笛が得意で、
後白河法皇、後鳥羽天皇に、
褒められた事があります。

自分も、子供の頃、
ピアノを習っていたので、
音楽が好きです。

水族館、動物園勤務時代、
野生動物は、
殺気を感じると、
逃げるので、
殺気を感じさせない為、
歌いながら、
治療していたので、
歌が得意になりました。

尚、色々な事を書いていますが、
話し言葉や細かい所などは、
意訳の場合もあります。

リンクはフリーです。

検索フォーム

月別アーカイブ