fc2ブログ

記事一覧

英雄が独裁者に代わる時ーニカラグア(1)

中央アメリカ中部にあるニカラグアでは、アメリカの支配に対して、『アウグスト・セサル・サンディーノ』が、ゲリラ戦を繰り広げながら、「自由な人々の将軍」と呼ばれ、抵抗運動のシンボルとなり、抵抗運動を行った結果、アメリカ軍を、撤退させました。ちなみに、『アウグスト・セサル・サンディーノ』は、コーヒー農園経営者『ドン・グレゴリオ・サンディーノ』と、その農場で働いていた、インディオの女中『マルガリータ・カル...

続きを読む

英雄が独裁者に代わる時ーニカラグア(2)

ニカラグアの右派反政府組織「コントラ」は、『ロナルド・レーガン』大統領が、「自由の戦士」と呼び、アメリカが、秘密裏に、イランに武器を売却した時の収益を、「コントラ」への支援に転用し、資金提供を行いました。ちなみに、アメリカは、イラン革命後の1979年に発生した、イランアメリカ大使館人質事件により、イランとの国交を断絶していたので、イランに対する武器輸出は、秘密裏に行われていたそうです。ちなみに、「...

続きを読む

英雄が独裁者に代わる時ーニカラグア(3)

1990年2月、ニカラグアで、国連による国際監視のもとで、大統領選挙を実施されました。革命の英雄『ダニエル・ホセ・オルテガ・サアベドラ』は、選挙での勝利を予想していましたが、アメリカ系のマスコミが、国民の信頼性を失わせるために、『ダニエル・ホセ・オルテガ・サアベドラ』は、同時多発テロの首謀者で、テロリストで、苦しむ民衆を横目に、接収した豪邸に住み、贅沢な食事をして、高級外車を何台も持って、贅沢をし...

続きを読む

英雄が独裁者に代わる時ーニカラグア(4)-グリシ・シクニス

ニカラグアの人種構成は、モンゴロイド系先住民と白人との混血のメスティーソ69%、白人17%、黒人9%、先住民族5%だそうです。そして、公用語は、スペイン語ですが、憲法により、先住民族は、幼少期から自然に習得する言語の母語で、教育を受ける権利を有するという事で、先住民族ミスキート族のミスキート語でも、授業を受ける事が出来るそうです。 日常的に使われている言語は、移民も多いので、英語、中国語、アラビア...

続きを読む

ジャンルランキング

ランキング

クリックすると、点が入るらしい

ランキング

最新記事 

カテゴリ

鳥 (4)
魚 (5)

プロフィール

ムーミン

Author:ムーミン
生まれは、福岡、
育ちは、大阪、
現在、秋田市で、
動物病院を開院。

長年、
水族館、動物園で、
獣医師として勤務していました。

短期間ですが、
犬猫行政、
食品衛生業務も
しました。

その後、
長年、
東北、沖縄の
動物病院で勤務しました。

大阪に住んでいた時、
ジュニアリーダーをしていたので、
キャンプなどの指導などをしていました。

旅が好きで、バイクや車で
北海道や東北、関東などを、

野宿しながら、放浪しました。

そして、
海外14カ国を、放浪し、

海外の複数の動物園や水族館で、
研修しました。

詳しくは、
別のブログ「あっちこっち雑記」で。

祖先は、醍醐源氏の末裔で、
福岡県八女市黒木の
猫尾城の城主を
していました。

先祖は、足利尊氏と戦い、
多々良浜の戦いでは、
敗戦しましたが、

筑後川の戦いなど、
最終的には勝利し、

3代将軍足利義満まで、九州を治め、

中国の「明」と、貿易をしていました。

詳しくは動物病院HPで。

学生時代、
生物学と歴史は好きでした。

試験の時は、
事前に、関連事項まで詳しく調べて、

特に歴史の時は、
現地調査までする事があったので、

筆記試験の時は

関連事項まで、詳細に書くと、

テスト用紙の回答欄のスペースでは、

ものすごく不足したので、

裏まで書いても不足した時には、

2枚目の白紙をもらい、
ぎりぎりまで書いていました。

そのため、
歴史や生物のテスト用紙が配られる時、
あらかじめ、
白紙が、2枚配られるようになりました。

先祖は笛が得意で、
後白河法皇、後鳥羽天皇に、
褒められた事があります。

自分も、子供の頃、
ピアノを習っていたので、
音楽が好きです。

水族館、動物園勤務時代、
野生動物は、
殺気を感じると、
逃げるので、
殺気を感じさせない為、
歌いながら、
治療していたので、
歌が得意になりました。

尚、色々な事を書いていますが、
話し言葉や細かい所などは、
意訳の場合もあります。

リンクはフリーです。

検索フォーム

月別アーカイブ